2016年02月24日

2016年3月19日(土)時代考証学会・第7回サロンのご案内

時代考証学会 第7回サロン
「近代・現代を描いた時代劇と時代考証V」


加藤聖文氏

(国文学研究資料館准教授/日本近現代史・東アジア国際関係史・記録史料学)


「戦争を考証する」


開催趣旨

 時代考証学会第7回サロンでは、近現代の社会を描いた(時代劇)メディアと歴史学・時代考証について、「戦争」に焦点をあてて考えたいと思います。
今回ご報告いただく加藤聖文さんは、近代以降の東アジアと日本との関係を、満州鉄道や引き揚げなどを対象に、戦争とそれをとりまく状況から研究に取り組まれています。また、研究と同時に、これまで、『レッドクロス〜女たちの赤紙〜』(TBSテレビ60周年特別企画)や、『遠い約束〜星になったこどもたち〜』( TBSテレビ未来遺産“終戦69年”ドラマ特別企画)などのドラマの時代考証をご担当され、『その時歴史は動いた』などNHKの教養・ドキュメンタリー番組の監修も勤められています。
 今回のサロンでは、加藤さんのこれまでのご経験から、近現代日本の「戦争」を描くメディアに、歴史学研究者が考証や監修として関わることについて、ご報告いただきます。


日時:2016年3月19日(土)14:00〜17:00 *開場13:30
会場:明治大学駿河台校舎4021教室(グローバルフロント2階)

   (http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
アクセス:
 ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分
 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩約5分

資料代 200円

※大勢の方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。

IMG_5015.JPG


≪申し込み方法≫
申込期間 2016年2月24日(水)〜3月15日(火)
定員 50名(先着順)

どなたでもご参加いただけます。

※お席に余裕がありますので引き続きご参加を受付ています。
 期日が迫り、お申し込みいただいてもご返信できない場合があります。
 事前にお申し込みいただかなくても、また、整理番号の返信がなくても、
 当日会場へ直接お越しください。


事前に申し込みが必要です
こちらの フォーム より、またはメール
(jidaikousyou[at]live.jp ※[at]を@にかえてください)に【お名前/メールアドレス/今後時代考証学会からのお知らせを希望するか】をご記入のうえ申込期間内にお申し込みください。後日当学会より整理番号をメールにてご返信させていただきます。


posted by 時代考証学会 at 05:52 | TrackBack(0) | シンポジウム・フォーラム・サロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする